日川浜オートキャンプ場①

marippe

2012年11月25日 15:34

11月23・24日で、茨城県神栖市にある、日川浜ACに行ってきました♪

って、レポを書いていたら・・消えました(T_T)

当初は城里町ふれあいの里に行く予定だったのですが、
朝からけっこう雨が降っていたので、キャンセル・・・(T_T)

今日は、おうちで妄想キャンプ・・・・



しかし、11時頃、小雨に・・・!!

お??お??


行っちゃう~~???

ってことで、小雨の中、準備を始め、
GO★GO★

途中、m夫の長靴を二人合わせて500円も持ち合わせていない!!
というアクシデントを乗り越え、無事購入。

キャンプ場近くのスーパータイヨーで買い出し。
あ、ここで発見!!


しかも・・



半額で・・・・!!
kamomeさんワインですがいかがですか~~?



キャンプ場についたのは、4時半ごろ。
日が落ちかかってます・・。

ってか、むしろ、雨降ってます!
しかも結構・・!!(T_T)

アメニモマケズ、カッパヲキテ、設営!!
初・雨設営★

今回は、ドッペルをリビングに、親戚のおじちゃんから頂いた
ドームテント(メーカー不明?)を寝室にしました。



(画像は次の日です)






夕飯は、白湯コラーゲン鍋♪

生姜も入り、体からだから温まりました~~ヽ(*´∀`)ノ

鍋を食べ終えて、のんびり飲酒タイム~~

しかし・・・・発覚!!

我が家の、貴重な暖房器具、

セラミックファンヒーター忘れました。

外気温は、12度前後で暖かい方ですが、やはり寒いです

しかたないので、フライパンでお湯を沸かしました。
シングルバーナーで。

これ、

超あったかいです!!!



温まった蒸気に包まれ、小さな幕内なので、ポッカポカ~~。
23度まであがりました!!笑

ストーブなくてもどうにかなる!!!


お湯は、そのまま、梅酒のお湯割りにも使え一石二鳥!

雨もやんできたので、たき火。

焼きいももしました。

寝室には、電気敷毛布を入れてあるので、寝るときは
ホッカホカです!
むしろ熱い。

ほっかほかのシュラフに幸せを感じながら、爆睡でした(´▽`)

二日目に続く・・


あ、書きそびれていました。

一番大事なこと。

なんと、この日、

サイト代1000円!!!

しかも、アーリーもレイトも無料!!
知らなかったんで、びっくり!!

12月17日までキャンペーンだそうです!
ちなみに2月もやるそうです!!

ぜひ!!!


あなたにおススメの記事
関連記事