ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月29日

朝霧高原オートキャンプ場

10月の3連休の後半を使って朝霧高原オートキャンプ場に行ってきました。

初お泊りキャンプです!!


土曜の夜は夫が横浜で結婚式でした。

二次会出て、三次会出て・・・1時頃横浜でピックアップしましたよ。

そのまま東名!!初新東名!!

駿河湾沼津SAで車中泊です。

ここはキレイなコインシャワーもあって快適ですね~!(あたしは使ってないけど。写真もないけど。)

朝は新富士IC近くのマックスバリューで買い出し!

パン屋に寄って、11:30頃到着したかな?

早めにチェックインして、設営!!

初、設営!!いやー時間がかかるかかる。

どうにかこうにか設営完了し、昼ごはん!

朝霧高原オートキャンプ場

午後は、まったり出かけたり~お風呂行ったり~。

サイトに戻って晩ごはん!

焼き焼きしたり、スープ作ったり。

朝霧高原オートキャンプ場


11時頃就寝?


ドッペルちゃんで安心して寝られるのか・・?

ってか、テントで寝れるのか・・・?

朝霧高原オートキャンプ場




爆睡でした!!


夢にまで見た朝コーヒー!

朝霧高原オートキャンプ場


最高ですね!!


ミシン上手な友人宅に泊まったときに、二人で(?)作ったフラッグもデビュー!

朝霧高原オートキャンプ場


びっくりするぐらい、撤収に時間がかかり、無事にデビュー戦を終えました!!


早く設営&撤収、慣れたいです!!


来週は、塩原です。。。

大丈夫かな・・・。

初心者には灯油ストーブは怖いし・・。

ホカぺで過ごせるかな・・・。


11月、未知数です!!!







この記事へのコメント
コメントありがとうございました!!

めっちゃ可愛いサイト♡

フラックいいですね!!

彼女が探し回ってるが。。
なかなか売ってないし

作り切らんしで結局諦めたみたいです(笑)

来週も楽しんできてくださいね!!
Posted by mark385mark385 at 2012年10月30日 22:19
>mark385さん

コメありがとうございます♪

フラッグ作る腰あがらないし・・・


どこかで売ってほしいですよね~。

ミシン上手な友達は、委託とかで販売もしてる子なので、

需要はあるから作って売ったらいい!!

と熱く語ったんですがね~。


でも、超簡単な作り方(100均&ボンドだけとか)もあるらしいですよね~。
Posted by marippemarippe at 2012年10月30日 22:50
はじめまして!

フラッグ、めちゃくちゃ可愛いですねー。
私も欲しくて探しましたがどれも高いし
お手頃なのはデザインがイマイチだったり・・・
私もミシン上手なお友達が欲しいです(他力本願 笑)

我が家も初心者ですが11月キャンプに備えて
灯油ストーブ買いました。
(電源サイトじゃないので・・・)
お互い楽しみましょうねー。
Posted by memecomemeco at 2012年10月30日 22:57
足跡よりお邪魔します^^

まずはキャンプデビューおめでとうございます^^

オサレなサイトですね~。
ドッペルちゃんがいい感じです^^v
タープはAlpineかな?

設営&撤収は慣れですから数をこなしましょう^^b

11月もドッペルかな?
メッシュインナーなので結構寒いと思います。
シュラフがドイターのようなので大丈夫だとは思いますが
レイヤリング出来る服装を用意して備えたらホカペでも行けるんじゃないでしょうか。

暖房でお手軽に使えるのがイワタニ等が出してるカセットボンベ缶用のヒーターです。
僕も使ってますがドッペル程度の広さなら快適に過ごせるかと^^v

ちなみに10度を切るキャンプ場で先々週キャンプしましたが
ドッペルでインナー無し、コットにダウンシュラフで汗かきながら寝てました(笑)

長々とすみません^^;

また寄らせてもらいます。
Posted by PapazziPapazzi at 2012年10月30日 23:18
>memecoさん

コメありがとうございます!!

フラッグ意外にないんですよね~~。

もっと簡単にホイホイ作れないものか・・・

灯油ストーブ欲しいです~!

そうなると、灯油ストーブが入るテントから用意しなくてはなんですよね~笑

ホカぺで過ごせるのか・・・ブルブル
Posted by marippemarippe at 2012年10月30日 23:20
>Papazziさん

コメありがとうございます!!
タープまさにAlpinです!前夜に急遽用意しました(笑)

11月もドッペルです。ドキドキ・・
ドイター大丈夫そうなんですね!?
(なんせ、夫が前夜にリサイクルショップで新品二千円でGETしてきたので(^_^;)
よかった・・

イマイチ換気がわからないんですが、換気ってどうしたらよいのですか(>_<)
かなり空気はスースーするんですが、どこか開けた方がよいのでしょうか?

コメントに質問ばかりですみません!!(>_<)
Posted by marippemarippe at 2012年10月30日 23:33
再び^^

やはりAlpineでしたか^^
僕もこれの組み合わせを狙ってるんです・・・嫁には内緒ですけど(笑)

ドイタ―でもスペックによっては寒いかもです。
多分、タグに-○℃って記載があると思いますので確認してみてください。
記載がなくても商品名か品番があると思うので検索したらヒットするかもしれません^^

ドッペルは設営した時点で喚起できます。
上部前後の三角部分がメッシュなので特に必要はありませんよ^^v
下が少し開いてるのでそこから空気が入って上から抜けていきます。
ですので暖房しても中毒になるようなことはほとんどないと思います。

ただ基本的に幕内での火器使用は自己責任ですので寝る前には消しておいた方が安全です。

ホカペがあるなら寝るているときに寒さで目が覚めることはないでしょう^^
Posted by PapazziPapazzi at 2012年10月31日 00:02
>Papazziさん

再びありがとうございます!!!

ドイターチェックしてみます!!

なるほど~~!!下から入って上抜ける構造なんですね!!
安心しました!!

ほんとに安全面も心配で。。
カセットガスストーブまたは、それにかわりそうなものを探してみたいと思います!!!

ありがとうございます!!

とりあえず、今日の夜寒くなってきたので、ブルってます!!(>_<)
Posted by marippemarippe at 2012年10月31日 21:39
 こんばんは(^o^)

 かわいくてオシャレな設営ですね。

 ホカペがあれば,地面からの冷気は遮断
できるし,背中はかなり快適かと。

 晩秋のキャンプも景色が素敵でいいもの
ですよね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月31日 22:28
>puchan0818

コメありがとうございます!!

ホカぺはワンポールにうまく敷けるか不安で、
家にあった電気式毛布×2にしようかと思っています!!

セラミックファンヒーターも持っていこうかと思っています!!

まさに、紅葉の季節で楽しみです~(*^^)v


今晩の寒さに不安いっぱいですが。。(^_^;)

頑張ります!!
Posted by marippemarippe at 2012年11月03日 00:12
はじめまして。新着から来ました!
初のお泊まりキャンプで、こんなにおしゃれサイトが作れちゃうなんて、すごい‼
うちは、まだまだ無骨キャンプ…

参考にさせて頂きます~
Posted by kaorun at 2012年11月06日 08:19
>kaorunさん

コメありがとうございます!!

いやいや~~前日入手とか有り合わせのものばかりで・・・

欲しいものいっぱいですが買えなくて・・・

私もkaorunさんの自作等参考にさせてください!!

イス欲しい~~(*^^)
Posted by marippemarippe at 2012年11月07日 20:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霧高原オートキャンプ場
    コメント(12)